作品紹介Works

障害者

就労継続支援B型 オレンジノート

就労継続支援B型と法人本部として新築。道路を挟んだ向かい側には既存の児童支援棟がある

障害のある子供から大人まで、地域に根差した福祉サービスを展開する

「オレンジノート」は障害のある子どものご家族により、わが子の居場所・活動の場を願って設立されました。 平成24年には児童の放課後支援のサービスを開始し、その後、児童・成人の活動エリアを拡張するため、既存の建物の道路を挟んだ向かい側に新しい建物を新築することになりました。 これにより既存建物は児童支援棟として、子供たちがさらにのびのびと学習・活動ができるようになり、新しい建物は「大人のオレンジノート」として、作業に集中が出来る場所として使っていただくこととなりました。 既存の建物が住宅街になじみつつ、赤い外壁がほどよいアクセントとなっていることに対し、新しい建物では外壁の素材や建物のボリュームを既存と波長を合わせながら、周辺環境に対し溶け込み、広がっていくような色彩と植栽を選定しています。

新しいオレンジノート(手前)と赤い既存の児童支援棟

南側採光で明るく活動的な作業スペース

軽作業を行うこの部屋は、南側と東西に開口があり照明が不要なほど明るく、冬場でもわずかな暖房で過ごすことができるほど暖かい場所です。 あらわしとなった梁は活動的なリズムを生み、優しい木目が浮き出たグリーンの腰壁に囲まれ、作業が楽しくなるような部屋になったと思います。 天井材には木繊維板を使用して、がやがやとなりがちな用途でも耳にやさしく、また心地よい雰囲気づくりにも貢献しています。

やさしい場所

わずか36坪の建物には作業室・本部事務室・相談室に2つのトイレと機能が無駄なくおさめられています。 これらの諸室をぎゅうぎゅうに押し込むのではなく、廊下にも自然採光を採り入れ、木目活かした家具や建具が暖かく建物を使用する人々を迎え入れるような工夫を施しました。コストを抑えながらこの恩恵を存分に感じられるディテールはどういったものか、慎重に選択していきました。

玄関ホール~廊下 右は作業訓練室入口

玄関には手洗い場を設けた。3連の窓は事務室の受付

2つあるトイレのうち一つは車いすで使用可能な広さ。つかまり立ちに配慮した手摺

本部事務所も移転。20名のデスクが効率よく配置できるよう検討した結果、950モジュールを採用した

”大人の”オレンジノートを意識した真鍮のサイン

建築主
特定非営利活動法人 藍住町手をつなぐ育成会
所在地
徳島県板野郡藍住町
用途
就労継続支援B型
構造
木造
階数
1階
敷地面積
233.71㎡
建築面積
123.31㎡
延床面積
124.14㎡
竣工年月
2022年1月
担当者
河井美希